週末トラベラー[26-8] @九州:3日目(福岡~大分)
最初から読む
1つ前の記事(26-7)へ
--------------------
■2月24日(水)
[けふのプラン]おさらい
【済】大分 09:36 → 小倉(こくら) 11:07 「特急ソニック18号」博多行き・・・日豊(にっぽう)本線
【済】▽案1
小倉 11:14 → 門司港(もじこう) 11:27 快速 門司港行き・・・鹿児島本線
門司港 11:37 → 小倉 11:50 準快速 羽犬塚(はいぬづか)行き
@小倉で昼食
▽案2
小倉 11:42 → 門司港 11:55 快速 門司港行き・・・鹿児島本線
門司港 12:00 → 小倉 12:12 快速 荒尾(あらお)行き
@小倉で昼食
【済】【追】『九州鉄道博物館』を見学。
次の電車に間に合うよーに小倉に戻る。
【済】小倉 12:51 → 博多 13:44 「特急有明9号」光の森行き・・・鹿児島本線
@博多でお土産購入
博多 14:34 → 由布院 16:44 「特急ゆふいんの森5号」由布院行き
・博多~久留米(くるめ):鹿児島本線
・久留米~由布院:久大本線
@博多駅 名店街(駅ビルのお土産屋街)
明日また博多で時間あるから、お土産買うのは明日にして、そろそろ駅に戻るとしますか。
14:15
@博多駅 改札前
「ゆふいんの森5号」は5番線から発車か~
まだ時間あるし、トイレに行っとこ。
14:25
@5番線
隣のホームに停車中の「かもめ」。
お昼前に小倉で撮ったときブレたから、ちゃんと撮っとこ。
まったりと「特急ゆふいんの森5号」の入線を待っていると、アナウンスが。
「14時34分発『特急ゆふいんの森5号』は、全席指定となっておりますので、予め指定席券をお買い求め下さい。」
へ・・・?
ああぁっ!!!
そっか!
自分が持ってる周遊きっぷだと特急料金なしで特急の自由席に乗れるんだけど、全席指定の場合は指定席券と特急券が必要なんだーっ!
「ゆふいんの森」って、全席指定だったの?
油断してた!
キャリーバッグ抱えて、階段を駆け下りて、みどりの窓口にダーッシュ!
ヌァーッ ∟(`皿´; )¬=3=3=3=3
あ゛っ、結構窓口に並んでる!
早く早くっ
急いで~っ
窓口が複数あるから何とか間に合いそう!
よし、自分の番になった!
この周遊きっぷで、14:34発「ゆふいんの森5号」の特急券と指定席券お願いしますっ!
「えぇと、これは・・・少々お待ち下さい。」
(何やら時刻表を調べている・・・)
ぬぁ~っ!
窓口のねーちゃん、しっかりして!
周遊きっぷはこの場合、乗車券扱いで、特急券と指定席券を発行してくれればイイの!(said in my 脳内)
「お待たせしました。『ゆふいんの森5号』の特急券と指定席券ですね?」
そーです!
早く早く!
発行したきっぷの内容確認がもどかしい~っ
支払い完了!
あと5分!
再び5番線にダーッシュ! ウォーッ ∟(`Д´; )¬=3=3=3
14:30
@5番線
はぁはぁぜぇぜぇ・・・っ
あっ、もう入線してる!
こちらが「特急ゆふいんの森5号」(キハ72系気動車)。
ウテシ(運転士)の手が(笑)。
顔を隠したいのか、「撮影禁止!」アピールか?
それとも馬場チョップ? (←ンなこたぁないっ
車内はこんな感じです。
車掌室。
14:34
発車!
間に合ってヨカッタ~ ほっ(^。^;)
しばらくしたら、休憩時間中の師匠(私が敬愛する職場(3/6で退職)の先輩♂。鉄の師匠でもあるw)から「ゆふいんの森」沿線のポイントについてメールが来ました。
--------------------
15:00頃
鳥栖(とす)駅で車窓左側にJリーグのサガン鳥栖スタジアム(現・ベストアメニティスタジアム)が見える。
--------------------
ほぉ!
Jリーグにはあんまり興味ないケド、それは一見の価値ありかも (^-^)
15:00
@鳥栖
ホントに駅のすぐ左側にスタジアムが見える!(情報Thanx! >師匠)
でも、ケータイのバッテリーも残りあと1つだし、撮影したところで、こっからだとスタジアムの壁の一部しか撮れないから、見るだけ。
(ちなみに、外観はこんな感じ(Wikipediaより)です。)
15:06
@久留米
おぉっ、斜め前に乗ってきただんすぃ(男子)、俳優の忍成 修吾(おしなり しゅうご)くんに似てる~っ キャー(≧▽≦)キャー
この旅で初めてのイケメンっスよ、奥さん!
この2日間、いかにも鉄ヲタっぽいヤツばっかりだったから(←お前がゆーな!)、死んだ魚の目みたいににごりまくってたんだよね~
お、シャハーン(車内販売)のおねーさんがアイス売りに来た!
こっそり買って、「あちらのお客さまからです」なんて言ってもらったりなんかしちゃったりなんかして。うふふふあははは (←アホ
忍成くん系だんすぃ、ケータイメール打ってます。
彼女にでも会いに行くのかな?
15:11
乗務員たんのアナウンスによると、この「ゆふいんの森」って、眺めがイイよーに通常の列車より座席が高くなってるんだって。
それに、自然にかえる素材を使ってるんだとか。
エコですな~
15:38
忍成くん系だんすぃ、シャハーンで何やら小洒落たロールケーキ購入。
おぉっ、こっち向いた!
一瞬目が合った! (☆▽☆)
・・・・・・
忍成くん系だと思ってたのに、前から見たらコムロ容疑者(^^;)系だったよ・・・ orz
アタシのときめきを返して~っ (≧△≦)
でも、横顔(特に鼻)は忍成くん系だからヨシとするか。
こっからぢゃどーせちょっとだけ横顔が見える程度だすぃ~ (←何様だよ (-"-;
ちなみに、アテクシはと言いますと、顔いっぱいにマスクして(花粉症&乾燥対策)、テーブルの上にミニノート広げて、アヤシさ満点でございました (^^;
(だから、一瞬しか目ェ合わさなかったし、それ以降 一切こっち見ねぇんだな・・・)
15:55頃
再度、師匠からのメールを確認。
--------------------
15:47~15:51
日田(ひた)駅では、ここから分岐しているJR日田彦山線の車両が見られる。
黄色いディーゼル車だったような気がする。
--------------------
あ゛、もう過ぎちゃった・・・スマソ
えっと、次は・・・
--------------------
16:00過ぎ
杉河内(すぎかわち)駅付近で「慈恩(じおん)の滝」が車窓右側に見える。
ゆふいんの森号は徐行してくれるらしい。
--------------------
ジ、ジオンの滝!?
シャアか!?
(って、師匠にガンダムネタは通じなかったんだっけ・・・)
16:07
天ヶ瀬(あまがせ)駅を過ぎたあたりで、「右手に慈恩の滝が見えてきます」と乗務員たんのアナウンス。
ケータイのバッテリーを気にして、カメラ機能をオンにするのが遅れて、イマイチうまく撮れませんでした・・・
16:14
@北山田付近
車内アナウンスで「由布岳が見えます」って言ってたから撮ってみたんだけど、コレ、由布岳かな~?
16:17頃
あ゛っ、撮り損ねた~っ
何を撮り損ねたのかっつーと、師匠のメールにあったコレです。
--------------------
16:16過ぎ
豊後森(ぶんごもり)駅を出発したらすぐ、車窓右側に昔使われていた蒸気機関車の機関庫が見える。
これは鉄道遺産級だ。
--------------------
駅舎を過ぎてホントにすぐだったから、気付いてケータイのカメラをオンしたときにはすでに通りすぎてました。
ああぁ、わしがデジカメの充電器忘れてこなければ・・・
こちらのサイトに、「豊後森機関庫」についての説明と画像がありました。
確かにパルテノン神殿みたい!
↓
西日本新聞社 「九州の駅ゆったり紀行 JR久大線 豊後森駅」
16:44
@由布院
定刻どおりに到着。
列車を降りると、すぐ左手に足湯がありました。
でも、今日は夕食を宿で取るんで、18時までにチェックインしなきゃならないから、足湯はスルー。
温泉は宿でゆっくり入れるしね (^-^)
由布岳をバックに「ゆふいんの森5号」を撮影。
先頭車両の側にある木製の駅名標。
駅舎。
16:50頃
列車も駅舎の写真も撮ったし、宿に向かって歩くとしましょう。
今日の宿は、『レディースホテルプチ湯布院』。 ←音量注意!
(ちなみに、駅名は「由布院」、地名は「湯布院」なんですね。)
名前のとおり女性専用で、従業員さんも女性のみのホテルです。
公式サイトのトップページに書いてあった「女性のひとり旅に」でグッときて、「ご宿泊」のページにあった「お食事は夕食も朝食も品数を多くし、少しずついろいろ食べたいという女性のニーズに応えました。」で即予約!
前日の「とり天」てんこ盛り事件(?)があったモンで、余計にカラダが「少しずついろんなものを」を欲しております (^^;
それにしても、まだかな? (´д`;) ハァハァ
駅からまっすぐ歩いて15~20分って書いてあったからそろそろだと思うんだけど、それっぽい建物が見当たらない・・・
いつもなら15分や20分なんてどーってことないんだけど、車の流れが途切れないし、歩道がないところがあってチト歩きにくいから、余計遠く感じる・・・(疲)
道がガタガタで、キャリーバッグ引っ張りにくいし・・・ (´ω`;)
(それ以前に、あっちこっちでバッグ抱えてダッシュしてるから、右の手のひらにマメが・・・。ヤワよのぉ、わし・・・)
17:10
あっ、やっと看板が見えた!
着いた~っ
ホテルといっても、ペンションみたいなこぢんまりとした3階建ての建物です。
外観を撮ってたら、他のお客さんの車が駐車場に入ってきました。
おっと、わし邪魔かも。
お先にチェックインしよ。
と、ドアに近づいたら、こっちは裏口だって・・・ orz
建物の右にある小さい川沿いの道を進んで入口へ。
ようやくチェックイン。
「ツインのお部屋が空いたので」と、1人なのにツインに宿泊!
(ちなみに、料金はシングルのまま。夕・朝食付き+入湯税で9,150円!)
お部屋は3階の角部屋。
うほ~っ、天井が高くて快適♪
わしにツインなんて与えたら、彼氏と泊りに来てる妄想しまくっちゃうぢゃんねぇ(笑)。 (←このホテル、女性専用・・・
窓から山が見えます。
ちなみに、すぐ隣はコンビニ(ローソン)。
しばらくベッドに寝転んで、まったりとテレビ見たりしたあと、18時過ぎにお風呂に行ったら、ほぼ同時に3人組が入ってきました。
洗い場がちょうど4つあったからヨカッタけど、多分内心「早く出てってくんないかな~」と思ってるだろーな と思い、さっさと洗って、さっと浸かって、とっとと上がってやったわい。
ホントは、源泉かけ流しの半露天風呂にも入りたかったんだけどな・・・
(だって、湯船に浸かってたら、1人のコがチラチラ見るんだもんよー)
ま、イイや。
またあとで入ろ。
19時から夕食だしね。
(そのコたちは夕食なしの宿泊プランだったよーです。)
19:00
1階の食事処で、お待ちかねの夕食タイム♪
私以外にも1人で来てるお客さんが何人かいました。
食べる前に、宿の人がそれぞれのテーブルをまわって、小声で何か言っています。
何だろう? と思っていると、私のテーブルにもいらっしゃいました。
「ホームページをリニューアルするんですが、それに使う動画を撮影させて頂いてもよろしいでしょうか?」
工エエェェ(´д`;)ェェエエ工
困るなぁ、事務所通してくんないと。 (←ヲイ
内心「ヤダなぁ・・・」と思っていても、そこはハッキリ「No!」とは言えないA型なワタクシ。
つい、「はい」って答えちゃいました。
「じゃあ、美味しそうに食べて下さいね (^-^)」と宿の方。
あぁ、「はい」って言っちまった・・・
こーゆー状況で「イヤです」って答える人いるのかな?
もう思いっきりマズそーに食ったろか・・・ (←性格悪い (-"-;
と思っていると、頑張って人を喜ばせよーとするO型的性格* が顔を出します。
(* A型ですが、半分はO型が入ってるので、たま~にO型気質が出るんです。)
O型:「せっかくだから、もう思いっっっきり美味しそうに食べてあげたら?」
A型:「そんなこと言われても・・・あ、撮ってる! (-_-;」
結局、カメラ意識しすぎて、複雑な顔して食べてた(と思う)わしでした・・・
でも、お料理はホントに美味しかったです♪
手前が前菜、後ろは左から食前酒(切子のグラスのヤツ)、ピーナッツ豆腐、酢の物、白和え。
手前左からお刺身、サラダ。
後ろは、豊後牛(ぶんごぎゅう)と地鶏の鉄板焼き。
サラダに入ってる透明の海藻みたいなヤツ、パリパリとした不思議な食感で美味い!
宿の人に名前訊いたんだけど、忘れちゃった・・・
あとでネットで調べてみたら、海藻から抽出したアルギン酸ナトリウムとやらを特殊製法で麺状にしたものなんだとか。
(「海藻クリスタル」とかゆー名前で、ネット通販で買えるよーです。)
豊後牛と地鶏の鉄板焼き!
豊後牛なんてあるんだね。
初めて聞きました。
焼けた!
お肉が柔らかくてうンま~い♪ (o ̄▽ ̄o)
豚の角煮と、椎茸・茄子・にんじん・さやえんどう・高野豆腐の煮物。
サラダと、鶏団子の入ったお吸物。
(あ゛、ご飯撮り忘れちゃった・・・)
天ぷらは小海老が2つとさつまいもが1つ。
抹茶塩で頂きます。
揚げ物はこのくらいの量がちょうどイイよね (^-^)
デザートのメロン。
更にデザートの白玉ぜんざい。
甘さ控えめで、あんこがチト苦手な私でも美味しく頂けました。
20時頃、部屋に戻ってまったりテレビ見てたら、いつの間にか22時にワープしてた(笑)。
美味しいモンいろいろ食べられたし、この部屋 居心地良すぎて寝ちゃってたよ (^^;
毎日いろんな列車に乗って ゚+.(・∀・)゚+.゚ ワクテカして、知らない駅での乗り換えで気が張ってて、車内でも寝なかったから、意外と疲れてたのかも。
もう1回お風呂に行こうと思ったケド、入浴時間23時までだし、ぽわ~んと気持ちイイからこのまままったりしてよ。
ベッドに寝っ転がって、壁掛けテレビ見る の巻。
23:40頃
「夜11時以降、ならびに早朝はお静かにお願い致します。」って部屋のテーブルに貼ってあるのに、隣の部屋のババァが生ヨン様見たときくらいのイキオイでギャーギャーうるせぇ
人が気持ち良くくつろいでんのに・・・ (-"-;
(しかも、こちとら隣に気ィ使って、テレビの音量を聞こえるか聞こえないかくらい小さくにしてんのに・・・)
隣に行って、ドアをノック。
出てきたのは、いかにも なおばはん。
ドアの隙間から、ベッドの上で大騒ぎしてるおばはん2人も見えます。
「( *`Д´)ゴルァ!! うるせーぞ、ババァ!」
と、言いたいところをグッと堪えて、「ちょっと静かにして頂きたいんですが・・・」(←わし、オトナ~w)と一声かけてきたら、やっと静かになりました。
24:00頃
明日早いから、そろそろ歯磨いて寝ます。
▽この日の乗り鉄MAP
(画像クリックで大きくなります。)
明日はいよいよ九州旅行最終日! >>>
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 手作りピザ(2004.04.04)
- SWEET SAKURA TEA(2004.04.05)
- たけのこごはん(2004.04.15)
- 黒豆納豆(2004.04.21)
- ケンタッキー(2004.04.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 週末トラベラー[1](2004.05.29)
- たまには贅沢(2004.07.18)
- 巣鴨デヴュー(2004.08.10)
- 週末トラベラー[2](2004.09.20)
- 週末トラベラー[3] プロローグ(2004.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>窓口のねーちゃん、しっかりして!
思い出しました・・(爆)
行ったことがないところばかりで楽しませていただいてます~♪
いよいよ最終日か、お名残惜しい。
投稿: 桜桃 | 2009/03/24 08:57
桜桃さん、こんにちは。
楽しく読んで頂いて、ありがとうございます。
残すところあと3~4回(だと思います)、最後までお付き合い下さいね!
> >窓口のねーちゃん、しっかりして!
> 思い出しました・・(爆)
あっ、いつぞやの!(爆)
あのときも窓口のねーちゃんに振り回されましたね~ (^^;
投稿: アリス | 2009/03/24 13:51
こんにちは♪
チョット・・・ホントに九州制覇ぢゃありません?(笑)
こーゆう列車の旅もいいですね☆
>鳥栖(とす)駅で車窓左側にJリーグのサガン鳥栖スタジアム(現・ベストアメニティスタジアム)が見える。
うぐっ!素晴らしいスタジアムぢゃないですか!
うらやますぃッス・・・( ´・ω・`)
投稿: style-TK | 2009/03/24 16:43
style-TKさん、こんばんは。
> チョット・・・ホントに九州制覇ぢゃありません?(笑)
ホントは全県行きたかったんですが、佐賀と長崎だけ行かれませんでした・・・
列車の旅、イイっスよ~♪ (o ̄▽ ̄o)
誰かと一緒だと観光はできますが、ここまで「乗り鉄」できませんからね。
一人旅ならではです。
> うぐっ!素晴らしいスタジアムぢゃないですか!
> うらやますぃッス・・・( ´・ω・`)
まぁまぁ (^^;
自分のごひいきのチームのスタジアムが一番なんですよ!
投稿: アリス | 2009/03/24 17:38