週末トラベラー[12] 2006年度社員旅行-1
注:ちょっぴり 黒アリス 風味な表現があります。読んでいて胸クソ悪くなっちゃったらゴメンちゃい、てへっw
ってなワケで、行ってまいりやした、社員旅行2006!
ぷち鉄ヲタのワタクシが幹事になったからには、裏幹事(?)の師匠(公私共に敬愛する職場の先輩♂ 鉄ヲタとしての師匠でもあるw)にもご協力頂いて、トーゼン鉄分(鉄道関係)濃い目のプラン!
Viva 職権乱用! ( ̄▽ ̄)v
幹事の仕事そっちのけでw 萌えまくりました!
■1日目 11月17日(金)
「鉄分濃い目」とゆーからには、行きは新幹線なんか使いませんw
池袋まで出て、そこから
レッドアロー号 特急ちちぶ に乗車!
レッドアロー号 ちちぶは池袋~西武秩父間を走る西武鉄道の特急。
全車両禁煙だから快適~♪
車椅子もOK☆
唯一の難点は、トイレの便座がチト座りづらいこと。
便座の穴(真ん中)が通常の便座よりも小さいため、イマイチお尻にフィットしないんだよね~(^^;
(列車のトイレなんてみんなそんなもん?)
゚+.(・∀・)゚+.゚ ワクテカ しながら便座に・・・ぢゃなくて座席に座ってくつろいでたら、初っ端(しょっぱな)から問題発生!
いつも黙っていなくなっちゃうおやぢがいるんです・・・
どこ行くときもそーなんだけど、今回も発車時間まで勝手にそのへんを散策。
まぁ、時間までに戻ってくれば何やってても構わないんで、いつもさほど気にしないんですが(大人だしねw)、今回は発車5分前になっても戻って来ねぇ・・・(汗;
しばらくしたら、レッドアローの改札の前を通って明後日の方向へ!
ヲイヲイ、そっちぢゃねーっつーの!
先輩♀がケータイに電話してくれたのに、まだわからないらしく改札の前でウロウロ・・・
わかんねーならウロチョロしてんぢゃねーっ!!!
皆にくっついておとなしく座っとけや ( *`Д´) ゴルァ!!
それに、他のおやぢどもも
「ねー、○○(わしの名字)さん、何時に着くの?」
「切符どれ?」
「出発何時?」
「え、そんなに乗るの?」
「次どこ?」
・・・・・・・・・・・・ (-"-;) ブチッ ←堪忍袋の緒が切れた音w
ダーッ うるせーっっっ!!!
(ノ`皿´)ノ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡┻━┻ ちゃぶ台返しっ
どいつもこいつも勝手なこと言いやがって!!!
少しはてめぇで「旅のしおり」(わしの力作!)見て確認しろや、ゴルァ!!
スペシャルローリングサンダーッ ((((((*`Д´)≡⊃)))))`Д)、;'.・
思わず、車田正美の『リングにかけろ』を読んでないとわからんネタを繰り出してしまった・・・ ←モチロン in my 脳内(笑)
ハァ・・・非協力的なおやぢどもの引率って大変・・・
(マトモなのは師匠だけでつ (´・ω・`))
添乗員さんって尊敬するわ~
そんなこんなで無事に宿に到着。 ほっ (^。^; )
今回のお宿は
和銅鉱泉薬師の湯 四季の宿 和どう (旧「和銅鉱泉旅館」)
昨年リニューアルしたばかりなので、外観はちょっと古いケド、お部屋やお風呂はキレイ!
部屋からは川が見えます。
すぐ下はお風呂なので、湯気もイイ感じ(^-^)
ペット同宿客室やバリアフリールームもあるみたい。
温泉は、見た目は透明の普通のお湯だけど、湯上りはお肌つるっつる (● ̄▽ ̄●)
宴会に出たイノシシ鍋。
うまし!
妄想の末に購入した日本酒『浦霞禅』もモチロン飲みましたよ~♪
確かに「八海山」や「久保田 千寿」に比べると薄いケド、これはこれでうまい。
ありがとう、まーちゃん
あはははうふふふ(以下、妄想w)
館内の居酒屋で二次会やったケド、幹事は酔いに任せて楽しんだりできないから、正直つまらん・・・
一風呂浴びて、社長たちの部屋での三次会は早々に切り上げて、部屋で一人で『タモリ倶楽部』見て寝た。 >お疲れ、自分。
2日目につづく
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- KAB29(2013.01.08)
- ぶらり都電荒川線 途中下車の旅[3](2010.09.27)
- ぶらり都電荒川線 途中下車の旅[2](2010.09.06)
- ぶらり都電荒川線 途中下車の旅[1](2010.09.04)
- お江戸ビールオフ(2010.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは♪
幹事お疲れ様です!!
私も会社にいる頃、職場の60人くらいを連れて行く幹事長やりました。大変だったな~(笑)
>スペシャルローリングサンダーッ ((((((*`Д´)≡⊃)))))`Д)、;'.・
なぬーっ?!
じゃあ私はギャラクティカ・マグナムーッ☆○(゜ο゜)oドカッ!
あのマンガ、大好きでした!(笑)
投稿: style-TK | 2006/11/21 12:58
幹事さん、お疲れ様です。
旅行って、考えている時が一番楽しかったりするんですよね~。
温泉、行きたくなった。
投稿: ゆみえ | 2006/11/21 15:11
style-TKさん、ゆみえ殿 こんばんは!
# style-TKさん
ろ、ろくじゅうにんんん!?
うわー 考えただけで胃が痛くなりそう・・・(冷汗;
> じゃあ私はギャラクティカ・マグナムーッ☆○(゜ο゜)oドカッ!
おおぉ、さすが『リンかけ』世代!(笑)
# ゆみえ殿
> 幹事さん、お疲れ様です。
ありがたう~っ
いろんな意味で疲れたっス (^^;
でも、それ以上に楽しかったよ♪
> 温泉、行きたくなった。
ゆみえ殿もぜひ~
投稿: アリス | 2006/11/21 22:53
アリス嬢
ゆずざけ、さんきゅ! そしてお疲れでございました。
温泉旅行、わしも行きたくなりますた・・・。わたしも以前の職場で、数十人の男性を引き連れた旅に行ったことがありますが、自分のそばから離れないでストークされているかのようにずっと幹事に寄り添っていた殿方がいらして、freetimeが無くって困ったことがあるぞよ。トイレも落ち着かないしさ、ずーっと話かけてくるもんだから移動中も眠れないしさ、それでも最後に『あゆかさん、ありがとう~っ!(べーやん=堀内孝雄風に)』言われたら、『許す』ってなりました。幹事は楽しめない・・・これホント。
秩父のほうって行ったことないから、行ってみたいです。
投稿: あゆか | 2006/11/22 14:15
あゆか殿、労ひの言葉ありがたう!
「ゆず酒」美味しく飲んで頂けたよーで、送った甲斐がありました(^-^)
> わたしも以前の職場で、数十人の男性を引き連れた旅に行ったことがあります
ひえぇ~っ
皆さん大所帯なのね。(社員旅行ってそーゆーもんか(^^;)
10人くらいでぴーぴー言ってるわしはまだまだ修行が足りないのね・・・
> 秩父のほうって行ったことないから、行ってみたいです。
SLイイよ~、萌えるよw
鉄好きなあゆか殿ならきっとわかってくれると思ふ。
後編は鉄分濃いですぞ(^^;
投稿: アリス | 2006/11/22 20:28