マイケル・J・フォックス
昨夜、NHK衛星第2(BS11)で、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を観た。
---------------
あらすじ:
高校生のマーティ(マイケル・J・フォックス)は、ある日友人の科学者ドク(クリストファー・ロイド)から、愛車デロリアンを改造して造ったタイムマシンの操作方法を教わる。
このタイムマシンの燃料は何とプルトニウム!
テロリストを半ば騙したカタチで手に入れたため、ドクはテロリストに見つかって撃ち殺されてしまう。
ドクにこの未来を知らせるため、マーティはドクの造ったタイムマシンで30年前にタイムスリップ!
何とかドクを見つけ出したマーティ。
が、それよりも前に、若かりし頃の両親にも遭遇してしまった!
未来の息子だとは知らないお母さんはすっかりマーティに夢中。内気なジョージ(未来のお父さん)を必死でけしかけるが、なかなか思うように行かない。
彼ら(両親)が恋に落ちなければ、未来は変わり、マーティは兄姉もろともこの世から消えてしまう!
この問題を片付け、マーティは無事元の時代に帰ることが出来るのか・・・!?
---------------
何度観ても面白い!
最後の最後までハラハラドキドキする!
この『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ 第一作目は1985年公開。
マイケル・J・フォックスは24歳で17歳の役をやっていたんだね。(笑)
飛んだり跳ねたり走り回っているマイケル。
その彼が、まさかパーキンソン病にかかるなんて・・・!(泣)
パーキンソン病は、高年齢層に多い神経系の難病。
脳が出す運動の指令がうまく伝わらず、手足がふるえたりこわばったりする。
同じ姿勢を保つのが難しく倒れやすい、疲れやすい、やる気が出ない といった症状もあるらしい。
役者としては致命的だ。
でも、彼は自伝『ラッキーマン(Lucky Man)』出版の際のインタビューで、「いろいろな困難にぶつかったけど、いま本当に元気で幸せだし、気楽だ」と語る。
病気になる前と変わらない前向きで明るいマイケル。
早くよくなって、また名演技をみせて欲しい。
簡単な経緯:
1991年にパーキンソン病と診断される。
薬物治療を続け、1998年3月には脳の手術。
同年12月に、雑誌『ピープル』でパーキンソン病であることを公表。
2000年には人気TVシリーズ『スピン・シティ』を降板。(しかし、降板後もエグゼクティブ・プロデューサーとして番組に協力している。)
1999年と2001年には、『スチュアート・リトル』『スチュアート・リトル2』(ねずみが主人公のSFX作品)で、主役のねずみ スチュアートの声を担当。
また2001年には、ディズニーアニメ『アトランティス/失われた帝国』で、主役のマイロの声を担当。(日本では、V6の長野くんが吹き替え。)
現在は、治療に専念しながら、『マイケル・J・フォックス・パーキンソン病研究財団』を設立し、同じ病気に苦しむ人々を支援する活動をしている。
がんばれ、マイケル!
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ジョジョの奇妙なCM(笑)(2012.09.28)
- デスブログ?(^^;(2012.08.14)
- CMの話。(2012.07.04)
- テレビの話。(2012.06.10)
- コネタいろいろ(2010.08.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アリスさん,こんばんは!
わたしは『ラッキーマン(Lucky Man)』を買って読みましたが,病気になるまでの過程を詳しく書いてあって,割と読み応えがありました。
確かに『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のマーティを見ていると,病気とは縁のない感じですよね。
マイケルって,今はもう,俳優はやっていないんですね。知りませんでした。
『ラッキーマン(Lucky Man)』には,パーキンソン病は遠くない未来(10年以内にも)に治療法が見つかるだろうと言われている病気の一つ,と書かれていましたが,ほんとにそうなるといいですね。
投稿: える | 2004/08/11 23:51
えるさん、こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます。
> パーキンソン病は遠くない未来(10年以内にも)に治療法が見つかる
> だろうと言われている病気の一つ
そうですか~!
マイケルは現在43歳。
10年以内なら、またスクリーンでマイケルを見られる日もそう遠くないかもしれないですね(^▽^)
投稿: アリス | 2004/08/12 00:24
それが,本が出てもう結構経っているので,たぶん,まだまだなんだろな~という気がします(^^;)。
でも,あきらめないで,がんばっていってほしいです。
また画面でマイケルを見たいですよね!(^^)
投稿: える | 2004/08/12 14:35
初めまして
“マイケル・J・フォックス”で検索して辿っていくと、バック・トゥ・ザ・フューチャーの話題を見つけたので書き込みをさせていただきました。
マイケル・J・フォックスと言ったら、マーティ役を演じた『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の面影があります。
最近、この間NHKBS2で久々にシリーズを観たせいで、 マイケルに夢中です。(笑)
彼の全出演作品を観ようと日々頑張っています。(笑)そんな彼が、パーキンソン氏病に患っていたとは知りませんでした。
それを知る切っ掛けに『ラッキーマン』も購入しました。今は俳優業から退かれてるとのことですが、いつかまた彼がスクリーンで復帰されると良いなと思います。
投稿: H | 2008/06/27 10:35
Hさん、初めまして!ようこそ (^-^)
こんな古い記事にコメントありがとうございました。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズは、何度見てもおもしろいですよね!
TVドラマシリーズ『スピン・シティ』も好きです。
薬で症状を抑えつつ、テレビドラマにゲスト出演するなど、俳優業は続けているようですので、またいつかスクリーンで元気な姿を見せて欲しいですね!
投稿: アリス | 2008/06/27 12:57
再レスで失礼しますm(_ _)m
>>こんな古い記事にコメントありがとうございました。
いえいえとんでもないです。
バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズは、小さい頃に母の影響で何度も観てましたが、何年経っても色褪せることがない映画です。マーティを演じる若い頃の彼を見ると、懐かしさのあまりに泣けてきそうになりました。
>>薬で症状を抑えつつ、テレビドラマにゲスト出演するなど、俳優業は続けているようですので
そうなんですか?今のところは「声優業」で頑張ってるような話を聞きましたが・・
演技もされてるんですか。
お聞きしたいことがあります。彼の事務所先にレターを郵送したいんですが、郵送先が(サイト検索上)みんなバラバラでわからず困っています。前に、彼の設立されたパーキンソン氏病財団へ本人宛に、試しに郵送してみたことがありますが、事務所先にきちんと届いてるか心配で・・・。彼の郵送先を教えていただけないでしょうか?差し支えなければ用件に限り、(危険だと思われますが)メールでお願い出来ますか?
よろしくお願い致します。
投稿: H | 2008/06/28 11:18
Hさん、またまたコメントありがとうございます。
> そうなんですか?今のところは「声優業」で頑張ってるような話を聞きましたが・・
> 演技もされてるんですか。
有名なところでは、CGアニメ映画『スチュアート・リトル』で主役のねずみくんの声を担当していましたね (^-^)
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によると、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BBJ%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
「2004年米TVドラマ『Scrubs』へのゲスト出演でTV復帰。ただし病気が完治したわけではなく今後の予定は不明。」とのことです。
> 彼の郵送先を教えていただけないでしょうか?
申し訳ありませんが、私はファンレターの宛先までは存じ上げておりません。
財団に送ったのであれば、ご本人に届いている可能性は高いかもしれませんね。
投稿: アリス | 2008/06/28 20:32
再々レスで失礼しますm(_ _)m
貼って下さったサイトは既に存じております。
彼がゲストしたドラマは、You Tubeにて拝見しました。
昔の頃とは感じが大分違いますが・・・
彼の設立された財団郵送先で、
http://okwave.jp/qa53051.html
↑上記に送ったことがありました。
投稿: H | 2008/06/29 11:44
Hさん、こんばんは。
OKWaveで質問されたんですね。
皆さん、親切な方ばかりで良かったですね!
Hさんの手紙がマイケル本人に届いていたら、きっと喜んでくれたと思いますよ♪
投稿: アリス | 2008/06/29 22:27
>>OKWaveで質問されたんですね。
これは自分の投稿したものではありません。
こういう記事を見つけたので、試しに貼ってみただけです。
勘違いをさせてしまいましたm(_ _)m
長い間の投稿で失礼しました。
投稿: H | 2008/06/30 20:47
Hさん、度々コメントありがとうございます。
> これは自分の投稿したものではありません。
そうでしたか!
こちらこそ失礼致しました・・・
投稿: アリス | 2008/06/30 22:10
私の載せたサイトのことですが、最初から説明しなかった自分も悪かったので
お詫びいたします。
すみませんでした。
投稿: H | 2008/07/01 13:13
Hさん、ご丁寧にありがとうございました。
投稿: アリス | 2008/07/03 01:40